407号室 お部屋 紹介











新潟市 賃貸 不動産 by ライフコア
和紙 畳 入居者カスタマイズ ・・・和モダン?新潟市中央区は田舎化? 都会? 関東圏でアンケートをとると、「田舎・田舎・田舎・・・人口が減少傾向の県」。 悲しいけどその通りです。 その、新潟で(新潟駅から徒歩圏)、満室経営を継続している術の一例を紹介します。 対面式カウンターキッチン LDK15帖 照明LED 昨日、引き渡しを受けた「ライフコア笹口 204号室」を紹介します。 前入居者さんから、3月中旬に5月上旬に転勤による退去の連絡を受けました(5月12日契約終了)。 ちなみに、 204号室の 次の方の入居申込は、3月24日頂いており、 入居は6月8日からです。 空室期間27日という計算になりますが、次の入居さんから礼金1ケ月頂いているので、稼働率は100%?・・・リノベーションの値上げ分も考慮すると? すみません? 訳わからなくなりました。 … 畳・・・8日から入る 入居者さんのカスタマイズ畳・・・いいですね。 畳の部屋も残すリノベーションを考えてもよいのかも知れませんね。 人口が減少傾向の新潟での満室経営術の一例です。
ホームセキュリティ 完備
インターネット無料
大理石を敷き詰めた玄関
と シューズボックス
シャンプードレッサー 洗濯機置場
新潟駅から徒歩圏の好立地 中央区笹口にある、賃貸マンション ライフコア笹口の一室が 転勤で 空室(退去)になりました。 全面改装し写真通りになりました。
新潟駅から徒歩圏の好立地 中央区笹口にある、賃貸マンション ライフコア駅南の一室が 転勤で 空室(退去)になりました。
こちらは、退去前に入居申込(予約)を頂いていました。 予約のお礼に 好きな壁紙を選んでもらい、リフォームを行いました。 仕上がった部屋の様子を公開しています。
リノベーションを行なうからには、 入居者が部屋探しの際の 「絶対条件」 かつ 「これがあれば賃料が上っても良い」 という設備を充実させていかなければなりません。 その為に情報収集を行い、好まれる 間取に変更しなければなりません。 築古物件はリノベーションにより オリジナリティを創出し、 「 建ててから年数が経っているけど中ほぼ新築? 広々していてリーズナブル 」 と判断されるようにし、 築年数の壁を越え、投資に見合う成果を上げなければなりません。
今日、転勤 ・結婚 ・その他の理由による 住み替え・転居で 需要の多い間取りを調べてみると 「 リビングとダイニングがある間取り 」 が人気を集めています。
理由は誰かと一緒にくつろいだり、食事をしたりする空間は、幸せを感じるポイントであることが判明したからです。
一昔に建てられた集合住宅(50㎡の3DK住宅等)は敬遠去れ勝ちで、同じ広さなら部屋科数は少なくとも広めのユッタリした部屋造りが好まれているようです。
また、今日の人気を集めている物件は、収納のスペースを確保(ウォークインクローゼット)し、防音性が比較的しっかりしている(RC ?) 物件だそうです。