今日は、 インターネットで情報が氾濫する時代です。 |
情報が 多すぎて 見つけられない 事に、 気づいている人は どれ程いますか? |
インターネットの盲点を 逆利用する事により、 勝機が生み出されます。 |
「もうけたい」 といった動機から 数値を設定 しているのでは 無いと言う事です。 |
入居者ニーズにピッタリな、間取り・設備で、 この賃料ならリーズナブルと思われるように |
設定しているから入居申し込みを受ける訳です。 |
自然と 入居申し込みを 受けるシステムを 構築し続ける事が 重要で、 |
「的を射ている」 という事を コツコツと実践していくと |
自然と 利益が付いてきます。 |
「ライフコア笹口」 の状況はというと、 |
こちらの物件、昭和60年竣工で築28年目を迎えているファミリー物件です。 |
今日、築古の3DK・3LDK物件の 人気が著しく 低下しています。 |
周辺の同規模物件の 家賃を調べて見てみると、 |
少しリフォームを 施した物件でも、65,000円程に 値崩れしているという状態です。 |
ライフコア笹口は、 退去が出るたびに、リフォームを行い、 |
平均家賃80,000円 で募集をかけていますが、 |
この値段設定が 「的を射ている」 らしく、 |
引渡しを受ける前に、入居申し込みを 頂くという 好循環を生み出しています。 |
理由は、リーズナブルと 思われるように 戦略を駆使 している訳ですが、 |
10万円の 家賃設定の部屋を造り 募集しても、 入居申し込みを頂けると 確信しています。 |
理由は、 それだけの情報収集を行った上で、 |
戦術を駆使し、ニーズに沿った 物件を作りあげているからです。 |
ここで、重要な事を一つ述べさせて頂きます。 |
それは、 入居者選定に当たってですが、 厳選している という 事実です。 |
理由は 良き人達の生活集合体を 継続する事が 重要と考えているからです。 |
良き人達の集合体を継続する事は、計り知れない付加価値が生じます。 |
築古のマンションが、健全に営まれる為には、 築浅の近代マンションに比べ、 |
秀でるものが無いと、 太刀打ち 出来ません。 私の戦術の一つとして、 |
良き人達の集合体を 継続する事により、 計り知れない 付加価値を 生み出し |
それにより、価値ある物件と 評価し 続けて 頂いて おります。 |